
学習カリキュラム
国と業界団体2つの認定講座
AIジョブカレの講座は、専門的かつ網羅的なカリキュラムをはじめ実践同様の模擬演習や演習が半分以上、講師の実務経験や事務局担当者などが必要な厳正な審査を通過した講座です。

第四次産業革命スキル習得講座認定制度(通称「Reスキル講座」)は、IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度です。 (認定番号:50207-1124/50207-1125/50207-1126/50207-1127)
※AIJobColleはエッジテクノロジー株式会社が主催・運営しています。

JDLA(日本ディープラーニング協会)は、ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目的として設立され、AIJobColleが認定されたE資格は、ディープラーニングを実装するエンジニアの技能を認定する資格試験です。(資格試験は、認定講座を修了することで受験可能)
AIジョブカレでみにつくスキル
機械学習、深層学習の基礎から最近使われている技術まで、体系的に学べます。
模擬演習でデータ前処理から実装・評価・レポート作成の一通りの流れを学べる
アルゴリズムまで詳しく解説するため、どのようになっているか仕組みがわかる
実務応用のポイントや勘所を具体的な事例を交えて学べる
講座の成果物として先々まで使える機械学習のオリジナルプログラムができる
1.学習カリキュラム(機械学習)
機械学習の種類と違い
機械学習の事例と潮流
教師あり学習(分類)
アルゴリズムの実装・評価
データ前処理
次元の呪いと次元削減
実装
不均衡データへの対応
ハイパーパラメーターチューニング
教師あり学習(回帰)
アルゴリズムの実装・評価
教師なし学習
クラスタリング・実務活用方法
講座で習得できる機械学習ライブラリ



2.学習カリキュラム(ディープラーニング)

ディープラーニングの歴史
順伝播型ネットワーク

CNNの基礎と実装
正則化と最適化

ResNetの基礎と実装
最新手法とトレンド

時系列処理とLSTM
時系列の最新手法

時系列処理の実装と実務での活用方法

EncoderDecoderModelの理論と実装
LSTMによる文章分類

生成モデル(GAN・DCGAN・VAE)

強化学習の基礎と各手法
深層強化学習
講座で習得できるディープラーニングライブラリ



5,000名以上に選ばれた人工知能専門講座
選考は無料なので、ぜひご応募ください